和花です。
なかなか更新できなかったのですが、なんとか元気にやっております。
もう大分暖かくなって春めいてきたけれど、あまり出かけることが出来ず引きこもり作業ばかりで;
そんな最中たまに出歩いたときに野の花が咲いているのを見るととても癒されます。
仙台でも桜が咲いたら写真くらいは撮りに行きたいです。pixivで2~3月にかけて描いていた桜のイラストを公開しました。
よろしければ見てやってください。
桜の絵はなんだかんだでここ数年は毎年描いて公開しているので、今年も公開することにしました。
この絵は着物本の原稿にするつもりですが、お茶席を絵の中に入れるために引き気味の構図にしたのであまり肝心の着物は目立たないかもしれません;
こういう茶屋で桜の花を眺めながら桜餅と抹茶をいただきたい!という気持ちをひそかに込めてみました。
今回描いたメインの花(右上手前)は、一応紅枝垂桜のつもりです。
右下手前の花は庭桜といって、昨年私が撮った写真ですがこんな花です。
庭桜はニワウメという庭木の仲間だそうです。
桜と同じころに咲く可愛い花で、前から描いて見たかったので絵の中に入れて見ました。
あとは、絵では縮小されてわかりにくかった部分をこちらで補足してみます。
髪飾り部分のアップです。
枝垂桜の簪と、メジロを模した髪飾りがくっついています。
(頭になんとなく緑が置きたかったのでメジロ(ちゃんとメジロに見える…?)をつけてみました。)
こちらは桜餅のアップです。
道明寺粉のつぶつぶの桜餅です。
神崎美紅の大好物という設定ですので毎年この季節にはパクパク食べてると思われます。
そして兄にお前太るぞ~って言われていそう。
キャラとお茶席、手前の花を除いた背景のみの状態です。
影とかレイヤーを分けずに直接塗っている箇所も含まれていますし、空も花で隠れる部分は適当なので一枚絵としてみると変ですね;
とりあえず花で隠れていた部分はこうなっていました。
今回公開したイラスト以外にも次回作同人誌用の原稿は少しずつ進んでいます。
着物本予定なので着物が描けて楽しいです!
仕事の都合もあって原稿は遅れ気味なのですが、まだなんとか予定通りに出せる範囲だと思うので発行予定はまだ延ばすつもりはありません。
どうしても時間が足りなくなったら、イベント参加を決めなければいけない時期が来たら延期を検討するかもしれませんが、
まだいける・・・はず・・・多分・・・。
それでは、また長くなってしまいましたが最後まで目を通してくださった方、ありがとうございました!