寒くなってきました。
11月だけどもう冬みたいですよね。
寒がりで手がすぐ冷たくなるのでストーブが欠かせないこの頃です。
微妙な風邪を引いたかと思えば治ったりしつつ、まぁなんとか元気に過ごせているのでありがたいなぁと思います。
ちょっと早いのですが、冬のサイトのトップ絵が出来たので和ノ花屋本舗のほうも冬仕様に更新してまいりました。
サイトのトップ絵はこちらにロゴなしverを置いてます。
もうちょっと大きいサイズはpixivとTINAMIに置いていますのでよろしければ見てやってください。
この絵のはじまりは、寒くなってきた10月に思いつきで描いたらくがきでした。
なんだかシュチュエーションが気に入ったので、これを仕上げてサイトのトップ絵にしようと思いつき、ラフを更に加筆しました。
なんだか背景がメルヘンになってきた!
こういう背景もいろんなものが描けて楽しそうかな・・・とこつこつ進めて完成したのがトップ絵でした。
この絵についてサイトで語りきれなかった裏設定というか、こういうことを考えて書いていましたということをたらたらと追記で書いてみますので、気が向いた方はよろしければ見てやってください。
ここまで目を通してくださりありがとうございました。
[expand title=”追記を読む” id=”kraftwerk”] A favorite of winter意味的には冬のお気に入りとか、冬の楽しみみたいな感じでしょうか。
要はマフラーを二人でくるくるしていちゃいちゃしている二人が描きたかったのですが、
妹のパンツが見えないようにさりげなく隠す兄の足も私的には大きなポイントだったりします…!
ここだけは誰にも見せない!という兄の歪んだ紳士っぷりが出せているかなぁという感じで・・・
なんかすみません;
とにかく、そういうところも楽しみながら描きました。
ファッションは冬のセーラー服と学ランにカーディガンやセーター、黒タイツなど好きな要素を詰め込んでいます。
衣装の中では黒タイツが一番描きたくて力が入れたつもりなのですが、黒の加減とか質感が難しかったです。
もっと黒タイツの魅力を表現できるようになりたいです。
あとは、男の子が女の子を包み込むような格好、いいですね。
恋人同士がいちゃいちゃする流れでこういう格好になったというより、まだそういう関係で無い男女が偶然というかハプニングでこうなっちゃった、っていうほうが萌えです。
恋人のように仲良しの神崎兄妹の姿もそれはそれでいいのですが、お互いの気持ちがまだ通じ合ってない恋人未満だと尚ドキドキかなぁと。
背景について
紅茶とコーヒーについて紅茶は妹のものでコーヒーは兄のものです。
美紅は紅茶派、兄はコーヒー派かなぁというのが私の中であって、飲み物は別だけどカップはおそろいの柄だといいなぁと。
美紅の紅茶はお砂糖なしでミルクたっぷり、隼人のコーヒーはブラック無糖です。
他には果物類とクッキー、椿とスノーフレーク等私が描きたかった冬アイテムと、
クリスマスツリー、リース、おせちやチョコ、節分の豆、巻き寿司など冬の行事を連想するアイテムで埋めました。
おせちの海老の難しさったら半端なかった・・・次は、もっと上手く描きたいです。
お正月アイテムとしてお餅も大好きなのにすっかり忘れて入れ損ねてしまいました。
編み物は多分編みかけのセーターです。
ラブラブな鹿が二人のあつあつな感じを演出してくれてる感じです。
こういう二人の絵がすごく楽しかったのでまた機会あれば別の季節で仲良し兄妹の絵を描いてみたいです。
製作中の着物ドレス本が無事出せましたら、次は漫画を描いていきたいなぁなんて思っているのですが、兄妹以上恋人未満が恋人に無事なれるように妄想を膨らませつつ、着物ドレス本をがんばりたいです。
それでは、ここまで読んでくださってありがとうございました。
[/expand]